2010年6月20日日曜日

lanmap

こんばんわ、Cです。

本日はlanmapという物を紹介しよう。

lanmapはその名の通り実行するホストの属するIPネットワークの図を自動的に作成することが出来ます。

lanmap Install Memo
#apt-get update
#apt-cache search lanmap
lanmap
#apt-get install lanmap
lanmap2という物も存在するので間違わないようにしよう。

Using lanmap Memo
#lanmap -i eth0 -r 30 -T png -o /tmp/
 -i : どのインターフェイスの所属するネットワークか指定する
 -r : 画像を更新する間隔を秒で指定(デフォルト60)
 -T : 出力ファイル形式を指定する
 -o : 画像を保存する場所を指定(デフォルトは./)
詳しくはヘルプを見てくれ。

ただlanmapで生成された図というのは、そんなに正確な物では無い。
それは、インターフェイスを出入りするパケットを監視して、記録していくだけの物であるからである。
それでも、論理構成図のような物を作成する時に大変参考になるツールだろう。
トラフィック量も表示されるところもよろしい。

ちなみに、lanmapがパケットを生成して送信したりして調査する為の物ではありません。
あくまでも受動的情報収集ツールです。クリーンだよ。

2010年6月16日水曜日

Linux の メモリ使用率

おはよう、Cです。

Linuxカーネルのメモリ管理について、勘違いしている人が多い。
自分も知らなかった。

linuxは使用していないメモリをどんどんバッファに割り当てていく、
その為、topコマンドのFree値は起動時間に比例してどんどん減っていく。
あわてないようにしよう。

自分はfreeを使ってバッファのところを見るようにしている。

2010年6月5日土曜日

ntpdate

どうもこんばんわ、Cです。

時刻設定の賢い方法をまとめます。
date --set コマンドを使っても時刻を設定出来るのですが、
時報サービスに電話して聞きながら「スパァーン!!」とEnterを押すのもカッコイイですね。
私は絶対そんな事しないですけど。

インターネットに接続出来ているのならば、
下記コマンドでバッチリだ。

ntpdate Install Memo
#apt-get update
#apt-cache search ntpdate
ntpdate
#apt-get install ntpdate
以上でインストール完了。

Using ntpdate Memo
#ntpdate ntp.nict.jp
#hwclock --systohc
ntp.nict.jpとは情報通信研究機構の日本標準時プロジェクトが運営している。
公開NTPサーバだ。信頼性は高い。

上記コマンドをcron等で、定期的に実行することにより、時刻の精度が保たれる事になる。
ntpdを使いたくない、使えない場合はこの方法がイイだろう。

2010年6月2日水曜日

ピコエルン11番

Cです。

ピコエルン11番、こいつは強敵でした。
8分音符がメロディで左手は3拍子を刻むんですが、
ごっちゃごちゃになってしまう。

超スローテンポ40くらいから徐々にテンポアップしていって倒した。

得意ポーズ

Cです。

茶太朗は良くこのポーズをするのだが、
一体何なんでしょうね。

他の猫もするのかもしれません。










そのまま力尽きた!!